· 

ウェブ閲覧中に警告画面が出て音声がやかましくがなりたてる

発生状況

ウエブサイトに接続して、ダウンロードなどをしているときに突然、パソコン画面全面に警告メッセージが表示され、同時に女性の声でサポートセンターに電話をするようにとせかした声が聞こえてきて、パニック状態にさせる例が、この1ヶ月の間で以下のように二件の方で経験しております。

 

最初の例は、電話でお聞きしたのですが、上記のような画面が出たので、表示されている電話番号に電話してしまったとのことです。電話すると、住所を聞かれたり、解決するためには有料サポートとなるとのことで料金を請求されたり、有料サポートに契約すれば遠隔操作で直しますと言われ、3~10万円のプランを勧められたりするとのことです。

 

誤って何処かをクリックしてしまったため、シャットダウンして再起動しても同じ状況になってしまうことになってしまいました。結局この場合は購入したところで有料で修理をしていただいたとのことです。Windows 10を導入しなおしたとお聞きしました。

 

もう一つの例は、たまたま私がその方のパソコン操作を見ているときに発生しました。その時のパソコンから発せられる警告の女性の声の、いやらしく落ち着いたような声は今でも忘れられません。上記の前例を聞いていたので、とにかくどこも触らない、何もクリックしないようにしました。

 

ブラウザ(この場合は Edge)のタブで閉じる[x]が見えたので、そこをクリックしました。そうすると警告画面が消えました。メッセージも音声もなくなりました。

 

 

対処方法

ネットを検索すると、同じような警告詐欺が多数起きているとのことでした。

 

正しい対処方法は、偽の警告画面を表示しているブラウザ自体を閉じることだそうです。

決して「保存」とか「はい」あるいは「OK」などのボタンをクリックしないことです。

 

ブラウザを通常の方法にて閉じようとしても簡単に閉じれない場合もあるようです。

 

その時のために、強制的にアプリを終了させる方法を使って対処する方法を覚えておきましょう。

 

その方法です。

①[Ctrl]、[Shift]、[Esc]キーを同時に押します。

②[タスクマネージャー]が起動します。

③ 詐欺サイトのウェブページを開いているブラウザを選択して「タスクの終了」をクリックします。

 

 

予防処置

予防する方法としては、

  1. Windows 10 内蔵の Windows Defender やサードパーティのセキュリティソフトをきちんと有効にし機能させておく
  2. ブラウザのなかでも迷惑サイト情報が速く対処しているという評判の Google Chrome を使用する 

事のようです。

 

 

参照

総務省や警察庁からも注意喚起が出されています。

各県警でも同様です。神奈川県警の例を紹介します。「ウィルス」に感染したという偽警告に注意!